ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
よしゃれん
よしゃれん
人生も後半に入ったおっさんです。仕事はソコソコに、釣り、ゴルフ、山登り、温泉巡りなど、広く浅い趣味にいそしんでいます。たまに海外へも遠征しています。
ご来場御礼申し上げます
ブログランキング・にほんブログ村へ







Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年07月18日

ムーンライトテント屋外試し張り

連日暑い日が続いています。
3連休最後の月曜日の午後、避暑を兼ねて屋外でのムーライトテント1型の試し張りに出かけました。

場所は陣馬形山。よしゃれんさんの自宅から35分ほどです。
連休最後というのに既に12張りくらいの先客がいました。

下界で34℃くらいのところ、山の上は27℃くらいで、日陰では非常に快適でした。
ただ、テント場は遮るものがなく、暑いことには変わりなしやべー

設営に要した時間は約9分。途中手順を間違えたので、このロスを差し引けば7分半くらいでした。評判どおりとても簡単です。
収納は約6分で済みました。
初めての設営で手順前後したものの、おかげで今後間違えることはないでしょう。





同じカテゴリー(山登り)の記事画像
快晴の甲斐駒ヶ岳で絶景を堪能
紅葉の涸沢カールへトレッキング
雪頭ヶ岳から富士山を鑑賞
手軽に富士山を望める石割山登山
入笠山で紅葉狩り
双六岳から三俣蓮華岳をプチ縦走
同じカテゴリー(山登り)の記事
 快晴の甲斐駒ヶ岳で絶景を堪能 (2022-11-10 18:23)
 紅葉の涸沢カールへトレッキング (2022-10-22 09:27)
 雪頭ヶ岳から富士山を鑑賞 (2021-12-19 18:17)
 手軽に富士山を望める石割山登山 (2021-11-26 22:39)
 入笠山で紅葉狩り (2021-11-08 22:32)
 双六岳から三俣蓮華岳をプチ縦走 (2021-10-16 18:56)

この記事へのコメント
初めまして。ムーンライトの1型は15年ほど前にツーリング用に購入して、ツーリング先で張ったり、北アルプスで張ったりと愛用していました。
確かに簡単に設営できるのが魅力ですね。今でも捨てずに取ってあります。
Posted by 774RR774RR at 2018年07月19日 00:00
774RRさん。おはようございます。

はじめてのテント購入でしたが、軽量テント全盛の中、根強い支持者もいるようなので、チョイスしました。
北アルプスでの使用にも問題ないというコメントもよく見るので、体力が許せば近いうちに挑戦しようと思っています。
Posted by よしゃれんよしゃれん at 2018年07月19日 07:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ムーンライトテント屋外試し張り
    コメント(2)