2010年12月13日
陣馬形山
タイヤを交換した勢いで、中川村の展望スポット「陣馬形山」へ行ってきました。
標高1400mソコソコの山ですが、途中の道には雪融け水が凍った凍結路もありました。
ここからは、仙丈ケ岳の全貌が望めます。

さらに、北岳~間ノ岳

標高1400mソコソコの山ですが、途中の道には雪融け水が凍った凍結路もありました。
ここからは、仙丈ケ岳の全貌が望めます。
さらに、北岳~間ノ岳
塩見岳

小河内~荒川~赤石~大沢

と続きます。
陣馬形山の頂上はこんな感じ

ここまで車で行けて、ちょっとしたキャンプ場になっています。
気温は零度を下回っていたようです
夕方だったので、中央アルプスは陰になっていますが、

越百~南駒~空木です。その下は伊那盆地。
次回は天気の良い朝に行ってみたいと思います。
小河内~荒川~赤石~大沢
と続きます。
陣馬形山の頂上はこんな感じ
ここまで車で行けて、ちょっとしたキャンプ場になっています。
気温は零度を下回っていたようです

夕方だったので、中央アルプスは陰になっていますが、
越百~南駒~空木です。その下は伊那盆地。
次回は天気の良い朝に行ってみたいと思います。
Posted by よしゃれん at 21:28│Comments(0)
│山登り
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。