2019年09月10日
北岳&間ノ岳登山
9月6日から7日にかけて、南アルプスの間ノ岳と北岳に登りました。
台風接近中でしたが、好天に恵まれました。
1日目は伊那市の仙流荘からバスで北沢峠、さらに乗り継いで広河原登山口に向かい、10時過ぎにスタートしました。
午後から山頂付近は霧に覆われましたが、日没頃には霧が晴れ、北岳山頂も姿を現しました。

北岳山荘に泊まって、2日目は4時30分に起床
朝焼けの中に富士山の群青のシルエットが浮かび上がります。

そして日の出

軽食を済ませて、5時30分にスタート

まずは中白根山(右手前)を通って間ノ岳(左奥)へ縦走
7時前に間ノ岳山頂到着

山頂付近から富士山を撮影するハイカーたち
帰りのバスの時間があるので、すぐに引き返して北岳を目指します。

北岳山荘で1時間ほどの朝食休憩をはさみ、10時25分に北岳山頂到着

すぐ後ろは仙丈ヶ岳
富士山、間ノ岳から南アルプス、中央アルプス、北アルプス、さらに遠くは北信五岳や浅間山まで360度の眺望を楽しむことができました。
下りは飛ばしに飛ばして、15時の北沢峠行きバスに間に合いました。
台風接近中でしたが、好天に恵まれました。
1日目は伊那市の仙流荘からバスで北沢峠、さらに乗り継いで広河原登山口に向かい、10時過ぎにスタートしました。
午後から山頂付近は霧に覆われましたが、日没頃には霧が晴れ、北岳山頂も姿を現しました。

北岳山荘に泊まって、2日目は4時30分に起床
朝焼けの中に富士山の群青のシルエットが浮かび上がります。

そして日の出

軽食を済ませて、5時30分にスタート

まずは中白根山(右手前)を通って間ノ岳(左奥)へ縦走
7時前に間ノ岳山頂到着

山頂付近から富士山を撮影するハイカーたち
帰りのバスの時間があるので、すぐに引き返して北岳を目指します。

北岳山荘で1時間ほどの朝食休憩をはさみ、10時25分に北岳山頂到着

すぐ後ろは仙丈ヶ岳
富士山、間ノ岳から南アルプス、中央アルプス、北アルプス、さらに遠くは北信五岳や浅間山まで360度の眺望を楽しむことができました。
下りは飛ばしに飛ばして、15時の北沢峠行きバスに間に合いました。
Posted by よしゃれん at 21:22│Comments(0)
│山登り