2011年05月22日
初アマゴ
今日も早起きできませんでした。
というか、早起きする意欲も薄く、アラームも掛けず、目が覚めたら9時過ぎ
雨の降り出した11時過ぎから天竜川水系のK川へ

今日も餌釣りです。
さっそく小さなアタリが来て今年の初アマゴ

15cmほどです。
というか、早起きする意欲も薄く、アラームも掛けず、目が覚めたら9時過ぎ

雨の降り出した11時過ぎから天竜川水系のK川へ
今日も餌釣りです。
さっそく小さなアタリが来て今年の初アマゴ
15cmほどです。
このあとも15cm前後のアマゴが数匹ヒットし、ここはこの程度かと思っていたところへ

23cm。なかなかの型です。

顔も結構いいですね

リリース直後
このあと雨が激しくなってきたので納竿しました。
というか、実は餌がなくなったからですが
1本でもこのくらいの型が上がればよしゃれんさんとしては満足です。
来週こそホームグラウンドへ
23cm。なかなかの型です。
顔も結構いいですね

リリース直後
このあと雨が激しくなってきたので納竿しました。
というか、実は餌がなくなったからですが

1本でもこのくらいの型が上がればよしゃれんさんとしては満足です。
来週こそホームグラウンドへ

Posted by よしゃれん at 16:52│Comments(2)
│渓流釣り
この記事へのコメント
アマゴ綺麗ですね~

こちらにはいないので羨ましいです
餌は何を使うんでしょう



こちらにはいないので羨ましいです

餌は何を使うんでしょう


Posted by みどり at 2011年05月25日 12:46
みどりさん こんばんは
アマゴの朱点もきれいですが、私としてはシンプルなヤマメも好きです。
初めて釣った渓流魚もヤマメでした。
見る角度によって変わるパーマークと銀色のコントラストが素敵です。
もっときれいな写真が撮りたいのですが・・・
ちなみにエサは、川虫を採っていた時期もありましたが、最近は面倒くさくなって専らブドウ虫です(汗)
アマゴの朱点もきれいですが、私としてはシンプルなヤマメも好きです。
初めて釣った渓流魚もヤマメでした。
見る角度によって変わるパーマークと銀色のコントラストが素敵です。
もっときれいな写真が撮りたいのですが・・・
ちなみにエサは、川虫を採っていた時期もありましたが、最近は面倒くさくなって専らブドウ虫です(汗)
Posted by よしゃれん
at 2011年05月25日 19:53
