ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
よしゃれん
よしゃれん
人生も後半に入ったおっさんです。仕事はソコソコに、釣り、ゴルフ、山登り、温泉巡りなど、広く浅い趣味にいそしんでいます。たまに海外へも遠征しています。
ご来場御礼申し上げます
ブログランキング・にほんブログ村へ







Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年08月23日

槍ヶ岳登頂記録その3

13:10に穂先に向けて出発。うっすら靄がかかっています。
槍ヶ岳登頂記録その3

槍ヶ岳登頂記録その3
山頂までは手を使ってスイスイ登れるので、子どもの遊び場のようでとても楽しいところです。
槍ヶ岳登頂記録その3
渋滞はありませんでしたが、どちらかというと下りに慎重な方が多く、登りと交錯する箇所では若干の待ち時間がありました。
槍ヶ岳登頂記録その3
最後の2連ハシゴを登り詰めて
槍ヶ岳登頂記録その3



槍ヶ岳登頂記録その3
13:30山頂到着
槍ヶ岳登頂記録その3
15~20人位がいたように思いますが、それほど混雑感はなく、繰り返し記念撮影をしているグループもありました。
槍ヶ岳登頂記録その3
雲がかかったり切れたりで、景色はもう一つでした。
槍ヶ岳登頂記録その3
穂高連峰方面は見えず、双六岳、常念岳方面が現れたり隠れたりといった感じでした。
槍ヶ岳登頂記録その3
この日は荷揚げのヘリコプターがひっきりなしに飛んでいました。

山頂からの下りも特に問題はなく、20分ほどで山荘に到着
槍ヶ岳登頂記録その3

さっそく缶ビール2本を飲み干しました。
この山荘ではケータイの充電は30分まで無料です。
よしゃれんさんはアクションカムのリモートモニターを充電しましたが、ビール2本のおかげで眠りこけてしまい、1時間半充電させていただきましたテヘッ

17:00に夕食。この日の寝床は2人分のスペースが使えました。
のどの渇きや体の火照りは治まり、比較的ゆっくり眠ることができました。

続く




同じカテゴリー(山登り)の記事画像
快晴の甲斐駒ヶ岳で絶景を堪能
紅葉の涸沢カールへトレッキング
雪頭ヶ岳から富士山を鑑賞
手軽に富士山を望める石割山登山
入笠山で紅葉狩り
双六岳から三俣蓮華岳をプチ縦走
同じカテゴリー(山登り)の記事
 快晴の甲斐駒ヶ岳で絶景を堪能 (2022-11-10 18:23)
 紅葉の涸沢カールへトレッキング (2022-10-22 09:27)
 雪頭ヶ岳から富士山を鑑賞 (2021-12-19 18:17)
 手軽に富士山を望める石割山登山 (2021-11-26 22:39)
 入笠山で紅葉狩り (2021-11-08 22:32)
 双六岳から三俣蓮華岳をプチ縦走 (2021-10-16 18:56)

Posted by よしゃれん at 19:20│Comments(0)山登り
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
槍ヶ岳登頂記録その3
    コメント(0)