ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
よしゃれん
よしゃれん
人生も後半に入ったおっさんです。仕事はソコソコに、釣り、ゴルフ、山登り、温泉巡りなど、広く浅い趣味にいそしんでいます。たまに海外へも遠征しています。
ご来場御礼申し上げます
ブログランキング・にほんブログ村へ







Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年01月07日

瑞浪FP釣行(5)

今年の初釣りは瑞浪FP。茶鱒人さんと友釣りです。

茶鱒人さんから1時間半ほど遅れて9時45分ころ現着

2号池のアウトレット側から予定通りボトムを探ると、

3投目ぐらいにアタリ?と思ってアワセた瞬間

プチッ

スナップごと新品のメビウスが消えました(泣)

加えて陽が当たらずに寒いので、インレット側に移動して間もなく初フィッシュ

ヒットルアーは
瑞浪FP釣行(5)
なんと邪道でした。

ぐるぐるXのような不規則な動きをするようです。

そのあと、ヤリエBタップPentaなどでボトムを探りますがアタリなし。

フリップを入れてボトムバンプするにはロッドが柔らかすぎるので、デジ巻きもどきで探ります。

鮎沢先生によれば1回ごとの動きは小さくてよいとのことなので、1/5~1/4回転ずつ糸ふけを取る程度に巻くと、

プリリーでやっとヒット

しかし、2~3尾追加した後が続かず、1号池に移動です。
瑞浪FP釣行(5)




1号池でまたデジ巻きもどきを試みますがアタリ少なし。

そこで、ボトムを取ってから3回転巻いてボトムまで落とし、また3回転巻いて・・・

を繰り返していると、あるルアーで4~5回連続ヒット

これはいいパターン発見と喜んだのも束の間、他のルアーでは反応がありません。

しかし、そのあとでジップベイツペレットペレットのデジ巻きもどきでHITびっくり
瑞浪FP釣行(5)

ジャクソンくろかわ虫でもデジ巻きもどきでHITびっくり

と、珍しいルアーで釣れてちょっといい気分

反応が薄くなったところでまた2号池に戻り、最後の30分はフライにチェンジすると、120cmくらいのタナで入れ食い状態

茶鱒人さんの燻製用に数尾キープして納竿としました。

ちなみにこの間までのタックル構成はこうでした。


ROD:メジャークラフト トラウティーノ TT-602SUL
REEL:シマノ 08バイオマスター 1000S
LINE:ユニチカ シルバースレッド アイキャッチPE 4lb
LEADER:ヤマトヨテグス ファメル for エリア 2.5lb


ROD:オリムピック BELLEZZA GLABS-602XUL
REEL:シマノ 08ツインパワー C2000S
LINE:ヤマトヨテグス ファメル トラウト(サイトエディション)3lb  ミストグリーン&ライムチャート


今日はロッドを入れ替えて、

ROD:メジャークラフト トラウティーノ TT-602SUL
REEL:シマノ 08ツインパワー C2000S
LINE:ヤマトヨテグス ファメル トラウト(サイトエディション)3lb  ミストグリーン&ライムチャート


ROD:オリムピック BELLEZZA GLABS-602XUL
REEL:シマノ 08バイオマスター 1000S
LINE:ユニチカ シルバースレッド アイキャッチPE 4lb
LEADER:ヤマトヨテグス ファメル for エリア 2.5lb


しかし、トラウティーノはナイロン、PEどちらでもいいのですが、ベレッツァはかつてのフロロの方が感じがよかったような気がするので、フロロ用のリールを追加したくなってきました。



同じカテゴリー(管釣り)の記事画像
平谷湖で管釣り納め
2019平谷湖オープン
今年はソロキャンプに挑戦
平谷湖オープン2018
遠征先で管釣り
瑞浪デーゲーム&ナイター
同じカテゴリー(管釣り)の記事
 平谷湖で管釣り納め (2019-12-09 23:04)
 2019平谷湖オープン (2019-04-07 20:17)
 今年はソロキャンプに挑戦 (2018-05-03 21:31)
 平谷湖オープン2018 (2018-04-15 12:30)
 遠征先で管釣り (2017-11-26 21:51)
 瑞浪デーゲーム&ナイター (2017-05-04 21:21)

Posted by よしゃれん at 23:14│Comments(0)管釣り
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
瑞浪FP釣行(5)
    コメント(0)