2019年04月07日
2019平谷湖オープン
6日は平谷湖フィッシングスポットのオープン日でした。

今年は暖かだったせいか、オープン15分前に到着したところ、既に長蛇の列ができていました。こんなに混んでいたことは初めてです。
出遅れたよしゃれんさんは第一エリアの定位置を確保し損ないましたが、今年は管釣り初心者のMSさん親子との友釣りだったため、初心者エリアに陣取りました。


半日で親子合わせて数匹の釣果でしたが、十分楽しんでいただけたようです。
よしゃれんさんは最初の40分くらいは休みなく釣れていましたが、それ以降は毎年のようにペースがガクッと落ちました。
エリアが整備されてとてもきれいになり、魚の居る所、居ない所がはっきりわかりました。

ただ、見えている魚を狙うよりは、やや濁りの入ったエキスパートエリアでボトム付近をズルズル引いてくるメソッドが有効でした。
ちなみに冒頭のアルビノは第一エリアでの釣果です。

半日で納竿し、定番のカツ丼を食して終了です。
今年は暖かだったせいか、オープン15分前に到着したところ、既に長蛇の列ができていました。こんなに混んでいたことは初めてです。
出遅れたよしゃれんさんは第一エリアの定位置を確保し損ないましたが、今年は管釣り初心者のMSさん親子との友釣りだったため、初心者エリアに陣取りました。
半日で親子合わせて数匹の釣果でしたが、十分楽しんでいただけたようです。
よしゃれんさんは最初の40分くらいは休みなく釣れていましたが、それ以降は毎年のようにペースがガクッと落ちました。
エリアが整備されてとてもきれいになり、魚の居る所、居ない所がはっきりわかりました。
ただ、見えている魚を狙うよりは、やや濁りの入ったエキスパートエリアでボトム付近をズルズル引いてくるメソッドが有効でした。
ちなみに冒頭のアルビノは第一エリアでの釣果です。
半日で納竿し、定番のカツ丼を食して終了です。
Posted by よしゃれん at 20:17│Comments(0)
│管釣り